運用にて9ヶ月ぶりの赤!!
大暴落を経験した2013年5月。
今日の月末集計で、9ヶ月ぶりに月間での時価総額ベースの運用資産がマイナスを計上!(しかも暴落直後に想定したシナリオの中で見事一番悪いケースに!)
まあ、いままで8ヶ月間の利益の内、3割にも満たない損失だが、
それでもたった1ヶ月でそれまで8ヶ月間の利益の3割を持っていかれた・・・
しかも悔やまれるのは、絶対こういう下落局面が起きると予想していたのに、
変な欲をかいたその直後に直撃!!!
ロスカットの逆指値も入れないなんて、ハッキリいって傲慢すぎる・・・
自分は当時やってなかったので被害に合わなかったけど、
よくライブドア事件の時に信用取引でレバレッジかけまくって大暴落を経験した話を
TVとかでやっていたの見たのに・・・
まあ。
それでも自分もそこまで無謀な事はしてない。。
ただ、それでも。
資産運用のテクニックからすれば全然ダメだったな・・・
正直、ここからの判断は難しい。
含み損は一切合切決済したほうがいいと思うが、
それでも今は売るに売れないケースだと思ってる。
それでも判断は必要。
もう一回大暴落を起こしたら、直後の戻りで敗戦処理(売却)しよう。
上値を追うようなら、だましだまし構成比を変えていこう(売却及び購入)。
来月はそんな所になるだろうかな。
まだこうした暴落局面に備えて資金を十分投入できる余力があるが、
とにかく判断ミスによる想定外の損失が、自分の投資心理面を悪くしている。。
多分、他の多くの個人投資家も同じじゃないかな?
とにかく自分の場合、完全に負けてる訳じゃないから
ここでしっかりリスク管理も含めた資産運用方法をもう一度勉強しながらしっかり確認していく。
過去2年間で最悪の成績を打ち出した2013年5月。
絶対にムダにはできない!!
★株式運用ダイアリー
・株日記:13.05.31 | 株式運用ダイアリー
スポンサードリンク
未だに決まらない「SBIカードPlus」の後継カード
2013年9月30日に廃止される「SBIカードPlus」
その後継カードが決まらない・・・
まだ時間はあるけど、ホントに何にしたらいいのやら。。。
スポンサードリンク
オーストラリア戦は、決められる・・・よね??
家帰って録画していた日本 vs ブルガリア戦を見たが・・・
・・・
初っ端の失点と攻めに攻めても決定力の足りない日本代表。
レベルが低いわけじゃないし、親善試合だから結果が重要じゃないが、
どーにも次のオーストラリア戦が不安になる・・・
フラストレーションが溜まった。
次、絶対に勝ってほしい!
スポンサードリンク
降りしきる中の慰労会??
今日(もう昨日だが…)は雨がものっそい。。。
だけど行かなければいけない場所があった。
降りしきる雨の中での慰労会??
日本を夢見てきた彼らの帰国祝い。
いや、自らの夢と言うよりは、家族のためなんだと思う。
先進国というのは、多様な価値観を人生に見出すことができるけど、
本来人が持っていたと言えるかもしれない、何か大切なモノを見失う事があると思う。
でもそれでも。
自分は自分のために生きる事を止めることはできないだろう。
今日、改めて分かったことがある。
もし多様な価値観を追求することを人生の是とするならば、
もっと幅、奥行きを広げなければならない。。、気がする。
島国で排他的な日本の中でも、さらに余所者に・・・厳しいのかな?その静岡県の中でも更に保守的な考え方を持つ中部エリア出身者であり、
自身も偏狭で保守的な部分を持っているため、もう少し変えていかないとならないかもしれない。
まあ、そんな大袈裟な話じゃホントないんだけど、、、。
スポンサードリンク
やはりスマホバッテリー厳しい・・・
外出する時、必ずスマホのバッテリー持っていく。
今日も案の定、時間にして4時間程度だが、85%くらいから20%切ってしまった。。
まあ、いろいろ使用していたからってのもある。。
にしても、バッテリーが転ばぬ先の杖!
とはいえ、やはりスマホバッテリー厳しい・・・
超薄型大容量モバイルバッテリー スリムチャージ
スポンサードリンク
眠気はあまりないのも、
最近、睡眠時間は少なくなっているが、
それほど眠気を感じない。。
昨日のいい緑色の玄米茶に続き、
今日もいい茶色のほうじ茶が眠気を吹き飛ばしてくれているのかもしれない。。
いや、それにしたって、眠い時は眠い。。
でも、日中眠くて超ブラックなコーヒー取る必要も今はない。。。
なら、それなりに高いモチベーションを維持できているからなのかもしれない。
加えて睡眠の質が今は高い方なのかも!?
強いて言うなら、もっとやる気をあげたいんだが^^
まあ、何にせよ、いい傾向な気がする。。。
スポンサードリンク
またも暴落の東京株式市場
今日も先物主導の仕掛けといったところか。
日経平均は-737.43(-5.15%)円安という恐ろしい数字が飛び込んでくる・・・
今回はホント、一杯食わされました。。。><
スポンサードリンク
パスポートを申請するのにかかる費用って・・・
外務省のページから、パスポート申請の流れを拝見。。
ふど疑問・・・。
何でお金かかるんだろ??
もちろん当たり前のことだけど。
免許証だってなんだってそうだし。。
ただ、外国に行くにも、行きたい人は負担てこと?
発行費だけじゃなく、入出国にも国民を管理・守るための財源が必要???
・・・貧乏人はそもそも海外行くな???
マイナンバー制ができるんなら、
社会保障だけじゃなく、パスポートにもなる万能ICカードにでもならんもんかね~?
(・・・何か論点がおかしな方向へいってしまったがw
■外務省 – パスポートの申請から受領まで(初めてパスポートを申請するとき等の例)
スポンサードリンク