あわやカメラの大惨事!
今日帰ろうとバイクを飛ばそうとした時、
何かが落ちた。
暗くてわからないが、多分ケータイ?
もう一つポトリ・・・
・・・USBソケットに入ったSDカード!!?
まさか落ちたのは!!
そう、この前買ったカメラ:Nikon COOLPIX S8200!!
Oh No!!!
道路に落ちたので急いで車が来る前に回収する。
そして試し撮りをする。
取りあえず問題なさそうだが、大事に扱わないとって心に誓ったのに、あわや大惨事だった。。。
帰ってから調べたらキズが着いてしまったが、それでもバイクがかなり走りだした時じゃなく、
大通りの中で落とさなかったのは本当に不幸中の幸いだった!
カメラのバッテリー「EN-EL12」が届いた!
同じくAmazonで注文したS8200のバッテリー「EN-EL12」が遂に届いた!
購入時の1個と今回来た2個で3個体制!
あれほど旧カメラのバッテリー資産を活かそう!と考えていたが、
今回のバッテリーはロワ製の互換バッテリー。
2個で1,000円くらいの格安!
互換バッテリーは、全ての電力を使い切った状態じゃないと十分な充電ができないと聞くが、
まーでも以前使っていたEN-EL10の互換バッテリーは純正と遜色なかったし^^
これで心置きなく!?写真が撮れる^^
休日記[30] – 2.つたの細道公園
2番目に来たのはこのコースでこれまた定番となっている「つたの細道公園」
本当は「蔦の細道」を制覇しようと思ったが、途中で道を間違えて体力を奪われ、
最近の運動不足もあって途中で断念した・・・
今年中には必ず、いや、来月くらいには制覇したいですなー^^)
それからここでもパノラマ写真撮ったです!
★つたの細道公園
休日記[30] – 1.玉露の里
早速買ったカメラS8200のパノラマの試し撮りをしたく出かけてみた!
最初に訪れたのは、自宅からの近くで定番「玉露の里」
晴れた天気でしっかりよく撮れた!
自由度は高いとは言えないが、このパノラマ撮影は面白いですね~♪
★玉露の里
カメラの試し撮り比較
S3000と新しく買ったS8200の試し撮りをしてみた!
暗い場所での撮影比較。(まーそれほど暗い場所じゃないけどw
フラッシュ有無で撮影!
結果は、一目瞭然!
S3000は、光学14倍でかなりズーム
S3000は、フラッシュ無しでも手ぶれせずキレイに撮れた!
というわけで、S8200は圧勝ですね^
まあS8200の方が新しい上、完全に上位モデルだから当然だが^^)
なかなかいいカメラです!
★「COOLPIX S3000」最大ズームで試し撮り(左:フラッシュ無し / 右:フラッシュ有り)
★「COOLPIX S8200」最大ズームで試し撮り(左:フラッシュ無し / 右:フラッシュ有り)
※写真データ詳細
マサの写真展:カメラ試し撮り
Nikon COOLPIX S8200
Nikon デジタルカメラ COOLPIX (クールピクス) S3000 ファインオレンジ S3000OR
「COOLPIX S8200」が届いた!
一昨日注文した「Nikon COOLPIX S8200」が届いた!
Nikon COOLPIX S8200
これまでのコンデジ(S220/S3000)と違い、若干高級機であって重さもずっしり。。
早速惹かれたパノラマを撮ってみたが、まーなかなか面白いが、思ってたほど自由が効かない、というか範囲がちょい狭くないかな?
まーでも、倍率も暗い所での撮影もS3000より格段にいい^^
片手に若干収まりにくい感があるのは残念だが、まーその辺も一朝一夕だろう。
「COOLPIX S8200」を注文!
この前壊れたデジカメ(「COOLPIX S3000」)の代わりを求めて、
新たなるコンデジの購入を決めた!
去年も「COOLPIX S220」が壊れたので、続けざまに毎年続けざまに壊れたことに、
ニコン以外を選択しようかとも思ったが、結局自分の扱い方が雑な感は否めないので、
今度からもっと丁寧に扱うことと、
それから今までコンデジはただ取れればいいと思っていたが、
もう少しいい写真がやっぱり撮りたいと思い、
少し高めの上位機種を選ぶことにした!
そこで白羽の矢が立ったのが、
Nikon COOLPIX S8200
さっきAmazonで注文したので、連休前に届けばさっそく楽しめそうだ!
「COOLPIX AW100」と比較して迷ったが、
水中や登山に撮りに行く機会はとりあえずないのでS8200もした!
今回の決め手は、
・倍率の高い光学ズーム(14倍:35mm判換算25-350 mm相当の撮影画角)
・高画質(16メガピクセル:CMOS)
などが挙げられるが、まーこれは正直どーでもいい^
最大の決め手は、
・液晶モニターに表示されるガイドに合わせてカメラを動かすだけでパノラマ写真が差撮影できる「かんたんパノラマ」
ですね!
とにかくこれで、一眼レフとはまた違った写真撮影の楽しみも増えそうだ^^
液晶が壊れたコンデジ・・・
一昨日の忘年会で写真を撮ろうとしたら・・・
液晶がおかしい!!?
右半分が真っ白・・・
このCOOLPIX S3000を購入したきっかけも、先代のCOOLPIX S220で撮影さた写真が白くなってしまい壊れてしまったから・・・(コンデジが壊れた!?撮ると白画像になってまう!!?)
なので、もしかしたら今回も撮影した写真がおかしくなるかな・・・と思ったが、とりあえず写真自体には問題なかった。
だが!
液晶が半分しか見えないんじゃ、写真撮るのに困るのもさながら、設定変更にも支障をきたしかねない(その点は右半分だったのは不幸中の幸い、といえるかね・・・
というわけで。
またコンデジ買わないと!だけど、
安いからっていささか自分の扱いにも問題があるかな?と思うのは反省。。
さてさて。
この前はバッテリーとかの資産を活かすためにCOOLPIXにしたが、今回はどーしようかね??
別物にしようかどーするか。。
来年までにちょっと考えてみよう。。。