2013年前半も終わり、激動の後半戦へ!??
2013年も今日で半年終わった。
あっという間とも長かったとも、振り返ってみるとよく分からない。。
まあただ。
ブログはテキトーだけどほぼ毎日欠かさないように書いているので(2013年前半で286記事)、
しかもGoogleカレンダーをよく使うようになったので、
それを突き合わせながら半年間を振り返ると、
結構いろいろあったと思う。
未来志向派だけど、過去を振り返るのは悪い事とは思わない。
思い出ってやつやいいもんだと思う。
いつまでも過去にすがるようなマネはしないが、
「過去の出来事は現在を継り、未来を紡ぐもの」
今や自分の中でも勝手な名台詞になってしまったが、
これからの指標として、これからを進む拠り所として、
まだ見ぬ未来へ向かうためにも過去は大切だと思う。
人生はよく旅に例えられる。
旅には出会いと別れがつきものだ。
この半年間だけで、いろんな人達が去っていき、
またこれからいろんな人達が去っていく。
それぞれ違う旅路に向かうわけだ。
別れは悲しいことだが、誰かの旅路が良い岐路であった事を願わずにはいられない。
まあそんな半年間であったと思うし、
昨日の「とある課長の送別会」は、自分の中ではそれを象徴した出来事だったと思う。
さて、2013年後半。
こうして過去を手繰り寄せながら自分自身の指標を探していたが、
正直良くわからなくなった。
まあ、あと半年というよりは、もっと長い先のこと、
長いトンネル先に何が待ち受けているのかよくわかなくなった。
先週はつまらないミス、今日もツメの甘い出来事の連続もあり、
多分しばらくはマインドダウンが続くと思う。
・・・スランプ??
たびたびかかっているX月病とはちょっと違うかも^
少し自分の内面と対話する必要があるかもれない。
7月に挑戦する世界遺産となった霊峰・富士山。
それまでに、結論を出していきたいですねー
自分が目指す、自由に生きる事の自分の中での本当の価値について。
スポンサードリンク
休日記[30] – 2.つたの細道公園
2番目に来たのはこのコースでこれまた定番となっている「つたの細道公園」
本当は「蔦の細道」を制覇しようと思ったが、途中で道を間違えて体力を奪われ、
最近の運動不足もあって途中で断念した・・・
今年中には必ず、いや、来月くらいには制覇したいですなー^^)
それからここでもパノラマ写真撮ったです!
★つたの細道公園
休日記[30] – 1.玉露の里
早速買ったカメラS8200のパノラマの試し撮りをしたく出かけてみた!
最初に訪れたのは、自宅からの近くで定番「玉露の里」
晴れた天気でしっかりよく撮れた!
自由度は高いとは言えないが、このパノラマ撮影は面白いですね~♪
★玉露の里
「COOLPIX S8200」が届いた!
一昨日注文した「Nikon COOLPIX S8200」が届いた!
Nikon COOLPIX S8200
これまでのコンデジ(S220/S3000)と違い、若干高級機であって重さもずっしり。。
早速惹かれたパノラマを撮ってみたが、まーなかなか面白いが、思ってたほど自由が効かない、というか範囲がちょい狭くないかな?
まーでも、倍率も暗い所での撮影もS3000より格段にいい^^
片手に若干収まりにくい感があるのは残念だが、まーその辺も一朝一夕だろう。