長くもあり短くもある年末年始休暇~
今日は年末年始休暇の最後!
4日目にあたる。。
長いような短いような?
でも4日間取れるのはそうそうあるもんじゃない。。
ありがたいことだ^
しかし、個人的にせねばならないことが
一向に進まない・・・
2013年はこれじゃ絶対にいかん!!
何とかしてこの流れを変えなきゃいかん!!!
というわけで、
2013年は願いや構想を現実に近づけるために年にする事にした!
まあ、自分で言ってて今一つピンとこないが、
まあ問題無いだろう^^)b
スポンサードリンク
新年!2013故郷凱旋!!
遂に2013年になった!
あけましておめでとうございます!!
今年は、今年も初日の出は見ませんでした^^
今日は実家、故郷に帰ってみました!
そんでもって姉さんの家に祖母を連れて挨拶に行った!(本当の姉さんも義理の姉さんもいませんが^^
この力強い蒼い空のように、
今年一年も良い一年になるように努めていきたいですね~~^^)b
スポンサードリンク
「COOLPIX S8200」を注文!
この前壊れたデジカメ(「COOLPIX S3000」)の代わりを求めて、
新たなるコンデジの購入を決めた!
去年も「COOLPIX S220」が壊れたので、続けざまに毎年続けざまに壊れたことに、
ニコン以外を選択しようかとも思ったが、結局自分の扱い方が雑な感は否めないので、
今度からもっと丁寧に扱うことと、
それから今までコンデジはただ取れればいいと思っていたが、
もう少しいい写真がやっぱり撮りたいと思い、
少し高めの上位機種を選ぶことにした!
そこで白羽の矢が立ったのが、
Nikon COOLPIX S8200
さっきAmazonで注文したので、連休前に届けばさっそく楽しめそうだ!
「COOLPIX AW100」と比較して迷ったが、
水中や登山に撮りに行く機会はとりあえずないのでS8200もした!
今回の決め手は、
・倍率の高い光学ズーム(14倍:35mm判換算25-350 mm相当の撮影画角)
・高画質(16メガピクセル:CMOS)
などが挙げられるが、まーこれは正直どーでもいい^
最大の決め手は、
・液晶モニターに表示されるガイドに合わせてカメラを動かすだけでパノラマ写真が差撮影できる「かんたんパノラマ」
ですね!
とにかくこれで、一眼レフとはまた違った写真撮影の楽しみも増えそうだ^^
「株式運用ダイアリー2012」
今日は大発会!
NY等の海外市場はもう開けている所があるのに、日本のマーケットは相変わらずのんびりですね~
ま、その辺は東証大証の統合で改革が進むのを陰ながら期待してますが^^
そんな訳で!?
今年一年間の株価運用日記をつけて見ることにしました!
どーぞよろしく^^)
★株式運用ダイアリー2012
・http://stock-diary.w.ez-world.biz/
・RSS
今日で休みも終わり!
今日で7日間の年末年始休暇が終わる!
ここ数年の中でこれほどゆっくりできた年末年始休暇は久しぶりな気がする^^
まーでも。。
ほっとんどどこにも行かず家にこもっていたんだけど^^
静岡市内からも出かけずに~
とりあえず、片付け整理整頓と、創作・開発活動をしたりといったカンジだった^
あとはビデオとか見たり^
ただ。。
少しムダな時間の使い方した気がする。。
もー少し有意義な過ごし方は絶対にあったはず。。
というわけで。。
次の3連休のどっか一日は久々に写真フィールドワーク!??にでもいきたいなーと思ったり^^
金魚のコケ発生対策と水槽掃除した!
昨日、金魚の水槽のコケがあまりにも発生するので、
日の当たらない場所への移動とコケの除去剤使用、それからついでに水槽の掃除をした!
★金魚の飼育日記
水槽の掃除と移動!:12.01.03
自ずからに由る生き方
「自ずからに由る(おのずからによる)」とは、福沢諭吉が英語の「フリーダム:freedom」「リバティ:liberty」を自由と訳した仏教用語。
自由の意味は広辞苑によれば、
———-
4.法律の範囲内で許容される随意の行為。
———-
という事らしい。。
自由な生き方ってのは本当に難しい。
長年追求してきたが、時間や年齢が上がるたびによりそれを実感する。。
時間の経過がそれを許さなくなる?
いや、。
積み重ねてきた生き方次第でそれが許されなくなるのかもしれない・・・
もし、コレだ!と思えるものに全力投球できるものに出会えたら、
そこで初めて心が自由だなと感じることができる生き方に巡れるのかもしれないですな。
複数ブログ投稿サービス「楽ブロ」使ってみた!
複数ブログへ一括で記事投稿ができるサービス「楽ブロ」を使ってみた!
画像のアップとかもでき、とっても便利なサービスですね^^
1日に投稿できる記事数は10記事(2つのブログに同じ記事を投稿した場合は2記事にカウント)
登録できるブログ数は5ブログ。
※Facebookでいいね!をして楽ブロチケットをGETする事で12記事/6ブログに増える
いくつかブログを持っている人で、同じ記事をアップしている人にはオススメですね♪
★楽ブロ
年賀状、再三
今日も昨日に続き、届いた年賀状のお返しを作成して出してきた!
普段年賀状を出す事なんてなかったが、さすがに三回目の作成でちょっと手馴れてきた^^
家の近くにポストがあった事を知らず、そこに出しに行った!
13:15回収らしいから、もうまもなく来る直前で出せた。
家に戻れば、東洋大学が大会新記録での優勝を決めたシーンを見た。
2位との9分差は圧倒的!いや、素晴らしかった!^^)
マイウェブサイトのアクセス解析 – 2011年
恒例のマイサイトのアクセスログ集計!
今年は前年比較の成長率70%達成!
更に2008年最高だった記録も更新!!
でもまだまだ!
今年の目標「前アクセス数」500万まで60倍は必要!
すると成長率6,000%は今まで通りのやり方じゃ間違いなく達成不可能
ちなみに今年の70%成長を毎年続けたと仮定した場合、500万までは、
2012年 139,594(10万)
2013年 237,309
2014年 403,426
2015年 685,824
2016年 1,165,901(100万)
2017年 1,982,032
2018年 3,369,455
2019年 5,728,073(500万)
ってなわけで8年後の2020年時点で達成!
・・・。
この成長率の維持すら大変なのに、果たして今年どこまでこの500万にせまれるか。。。
戦略が必要ですなーーー^^)