前回、「新PC購入計画!-自宅サーバー編」にて自宅サーバーを組み上げた!(詳細は「仮想化への道!」)
今回はデスクトップPC。
散々注目していたIntelのCore-i7:第3世代CPU「Ivy Bridge」が登場したとあって、
いよいよ3年7ヶ月ぶりにデスクトップPCを刷新する事になる!
前回の自宅サーバー編でベンチマークを測っての通り、
「Ivy Bridge」の一個前の「Sandy Bridge」CPU:Intel Core i3 2120T BOX(TDP45Wの省エネ版)
ですら、Core2 Duo E8400を寄せ付けないパフォーマンス!
★ベンチマーク詳細
・仮想化への道![2]:ベンチマーク:CrystalMark 2004R3
・仮想化への道![3]:ベンチマーク:Super π
・仮想化への道![4]:ベンチマーク:仮想環境・ESXi5.0
以下の表は、以前PC購入に際して編成した予算だが、
もうすでにWin7は確保してあるので、残りの部分の購入になるのだが、
ちょっと落とし所に悩む。。
というのも、CPUは省エネ志向で「Core i7 3770S」で良しとして(本当はたかだかTDP12W違いの77W版も捨てがたいが、いっそ45W版の3770Tも捨てがたい[笑])、
当初予定のメモリ16GB。
・・・さすがにいらないだろ、こんなに??w
当初は仮想化を含めて、マザーボードの最大限搭載できる量を確保しておきたい思惑があったが、
仮想化は既に自宅サーバー(仮想サーバー)がESXi入れてメインでやっているし・・・
むしろ、今回16GB購入したのを仮想の8GBと交換するとか?
ただ、自宅のメモリは、PC3-10600(DDR3-1333)なので、
Ivy Bridgeのメモリ帯域を活かすにはPC3-12800(DDR3-1600)のデュアルチャンネルじゃないといかん!
ハッキシ言って、こんなのにこだわるのは・・・まあ、マニアなんでしょうね~www
ただ、一応実利を取りたいから省エネだの、最適なメモリだの言っているが、
それならそもそも現行のマシン使っているのが一番www
まあ、さすがに自分の使い方じゃ
ちょくちょく不満が出てるのでそれはともかくw
メモリの話で言えば、PC3-10600(DDR3-1333)のデュアルチャンネルだって10.67GB/s × 2 = 21.34GB/sもでるわけだから、
PC3-12800(DDR3-1600)のデュアルチャンネル12.8GB/s × 2 = 25.6GB/sよりたかだか4.26GB/sの違いであり、
しかも、そこにどれだけ体感速度を感じられるのかはなはだ疑問^^
ただ、「Sandy Bridge-E」が最大51.2GB/sもサポートしていることを考えると、
不満が残るような・・・(かといって、TDP130WもするようなCPU使う気にはなれないし、30GB/sのスペック差はあっても、先述の通り、果たして体感できるの???、てかそもそもそんな事言ったらきりないしーw
とまあ。。
マニアックすぎる悩みだねww
自分の今の心の中では、
■プラン1
新デスクトップ:16GB(DDR3 1600 8GB × 2) ※新規購入(約8000円)
自宅サーバー:16GB(DDR3 1333 8GB × 2) ※新規購入(約8000円)
※自宅サーバーの8GB(DDR3 1333 4GB × 2)は・・・予備としてストックか売却?
■プラン2
新デスクトップ:8GB(DDR3 1333 4GB × 2) ※自宅サーバーのメモリ使用
自宅サーバー:16GB(DDR3 1333 8GB × 2) ※新規購入(約8000円)
があるが、・・・・・この8000円の追加負担にどれだけの価値を見いだせるかが焦点になるwww
というか・・・自己満足のラインをどこで引くかって事かな~w
まあ、CPU・メモリよりも問題はマザーボード。
特に要求無いけど、バリエーションが多いから、
やっぱなるべく自分に合ったいいの選びたいね~~
てな感じで、それが決まったら購入決定!!!
多分この調子だと、最短で完成は・・・連休明けの週か次の週くらい?(CPUの在庫、なくなんないといいけど^^;
スポンサードリンク