IvyBridge

未分類

新PC購入計画!-自宅サーバー編(HDD追加

2.5インチHDDを追加したので、 改めて自宅サーバーのスペック紹介!  CPU:Intel Core i3 2120T BOX  ベアボーン:Shuttle XH61  メモリ:CFD Elixir W3U1333Q-4G (DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組)  SSD:ADATA AS510S3-120...
未分類

ダブルBridge体制確立!

「新PC購入計画2012」はほぼ達成し、  自宅サーバー:仮想化された省エネ・ベアボーンのSandyBridgeコア搭載CPUマシン デスクトップPC:高性能・省エネ志向のトータルバランスを意識したIvy...
未分類

新デスクトップPC構築へ![6]:新デスクトップPCのベンチマーク!

★タグ:新デスクトップPC構築へ! ★タグ:新PC購入計画2012(デスクトップ/自宅サーバー編) 組み上がったPCにWin7インストール直後のベンチマークを実施! ========================================================================= ★ベンチマークに使用したソフト  ・CrystalMark 2004R3  ・エクスペリエンス ・・・ ソフトじゃないけど^  ・Super π ========================================================================= ★新デスクトップPCの構成 ————————————————————————-  ■CPU   Core i7 3770S バルク(IvyBridge / TDP65W / 3.1GHz)  ■CPUクーラー   Scythe(サイズ) Shuriken Rev.B (SCSK-1100)  ■マザーボード   ASUS P8Z77-M PRO  ■メモリ   ADATA AD3U1600W8G11-2 (DDR3 PC3-12800[DDR3-1600] 8GB 2枚組) デュアルチャンネル  ■ビデオカード   なし(オンボード)  ■SSD   ADATA AS510S3-120GM-C(120GB)  ■HDD   Seagate ST3000DM001(3TB)  ■光学ドライブ   なし(現PCのドライブ流用予定)  ■PCケース   Scythe(サイズ) DT400-BK  ■電源ユニット ...続きを読む
未分類

新デスクトップPC構築へ![4]:組立完了!

★タグ:新デスクトップPC構築へ! ★タグ:新PC購入計画2012(デスクトップ/自宅サーバー編) 最小構成で動作確認後、 さっそくPCケースにマザーボードを取り付ける! んだが、ちょっとト
未分類

新デスクトップPC構築へ![3]:パソコン組み立て!・最小構成

★タグ:新デスクトップPC構築へ! ★タグ:新PC購入計画2012(デスクトップ/自宅サーバー編) 組むべきパーツを確認し、早速構築へ! まずは最小構成で動作するかのチェック! マザーボー...
未分類

新デスクトップPC構築へ![2]:パーツ確認!

★タグ:新デスクトップPC構築へ! ★タグ:新PC購入計画2012(デスクトップ/自宅サーバー編) 組み立てるべくパーツを確認する! -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.  ■CPU   Core i7 3770S バルク(IvyBridge / TDP65W / 3.1GHz)  ■CPUクーラー   Scythe(サイズ) Shuriken Rev.B (SCSK-1100)  ■マザーボード   ASUS P8Z77-M PRO  ■メモリ   ADATA AD3U1600W8G11-2 (DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組)  ■ビデオカード   なし(オンボード)  ■SSD   ADATA AS510S3-120GM-C(120GB)  ■HDD   Seagate ST3000DM001(3TB)  ■光学ドライブ   なし(現PCのドライブ流用予定)  ■PCケース   Scythe(サイズ) DT400-BK  ■電源ユニット   SCY-400D-FR12(400W)  ■OS   DSP版Windows7(Windows7 Professional 64bit 日本語版 DVD(DSP) SP1 + PCI-E接続USB3.0増設カード セット)   ※これは今回じゃなくて前回購入したもの -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-. ...続きを読む
未分類

新PC購入へ!-デスクトップ編

★・新PC購入計画2012(デスクトップ/自宅サーバー編)   ・仮想化への道(自宅サーバー編) 兼ねてより計画していた「新PC購入計画2012」 前回の自宅サーバー(新PC購入計画!-自宅サーバー編)に引き続き、今回はデスクトップPCの購入! 待ちに待った、Intelの新しい第3世代CPU「Ivy Bridge」 前世代の「Sandy Bridge」と比べて大幅な変化はないけど、 省エネを含めた機能アップは、2世代以上前のCPUからの乗り換えだとその刷新効果もより実感できるとの事! 自分の今のメインPCは「Core2 Duo E8400」で、約3年7ヶ月ぶりの購入!(前回PCの購入日:2008年09月27日) 前回同様、今回もドスパラで注文! 静岡市には店舗閉鎖してないので、もちろんネットからの注文です。 散々悩んだ今回のパーツ選び。 まあ、いつもそうですが^^ 選んだパーツは、  ■CPU   Core i7 3770S バルク  ■CPUクーラー   Scythe(サイズ) Shuriken Rev.B (SCSK-1100)  ■マザーボード   ASUS P8Z77-M PRO  ■メモリ   ADATA AD3U1600W8G11-2 (DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組)  ■ビデオカード   なし(オンボード)  ■SSD   ADATA AS510S3-120GM-C(120GB)  ■HDD   Seagate ST3000DM001(3TB)  ■光学ドライブ   なし(現PCのドライブ流用予定)  ■PCケース   Scythe(サイズ) DT400-BK  ■電源ユニット   SCY-400D-FR12(400W)  ■OS   DSP版Windows7 ご購入はこちら!(Windows7 ...続きを読む
未分類

ZOA OAナガシマ流通通り店でIvyBridge見てきたー

4/29に解禁されたIntelの新しい第3世代CPU「Ivy Bridge」 今日は静岡市のZOA OAナガシマ流通通り店で、その「Ivy Bridge」を見てきた! しっかりと堂々と並んでましたねー^^ ただ、Core-i7/i5共に
未分類

新PC購入計画!-デスクトップ編

前回、「新PC購入計画!-自宅サーバー編」にて自宅サーバーを組み上げた!(詳細は「仮想化への道!」) 今回はデスクトップPC。 散々注目していたIntelのCore-i7:第3世代CPU「Ivy Bridge」が登場したとあって、 いよいよ3年7ヶ月ぶりにデスクトップPCを刷新する事になる! 前回の自宅サーバー編でベンチマークを測っての通り、 「Ivy Bridge」の一個前の「Sandy Bridge」CPU:Intel Core i3 2120T BOX(TDP45Wの省エネ版) ですら、Core2 Duo E8400を寄せ付けないパフォーマンス! ★ベンチマーク詳細  ・仮想化への道![2]:ベンチマーク:CrystalMark 2004R3  ・仮想化への道![3]:ベンチマーク:Super π  ・仮想化への道![4]:ベンチマーク:仮想環境・ESXi5.0 以下の表は、以前PC購入に際して編成した予算だが、 もうすでにWin7は確保してあるので、残りの部分の購入になるのだが、 ちょっと落とし所に悩む。。 というのも、CPUは省エネ志向で「Core i7 3770S」で良しとして(本当はたかだかTDP12W違いの77W版も捨てがたいが、いっそ45W版の3770Tも捨てがたい[笑])、 当初予定のメモリ16GB。 ・・・さすがにいらないだろ、こんなに??w 当初は仮想化を含めて、マザーボードの最大限搭載できる量を確保しておきたい思惑があったが、 仮想化は既に自宅サーバー(仮想サーバー)がESXi入れてメインでやっているし・・・ むしろ、今回16GB購入したのを仮想の8GBと交換するとか? ただ、自宅のメモリは、PC3-10600(DDR3-1333)なので、 Ivy Bridgeのメモリ帯域を活かすにはPC3-12800(DDR3-1600)のデュアルチャンネルじゃないといかん! ハッキシ言って、こんなのにこだわるのは・・・まあ、マニアなんでしょうね~www ただ、一応実利を取りたいから省エネだの、最適なメモリだの言っているが、 それならそもそも現行のマシン使っているのが一番www まあ、さすがに自分の使い方じゃ ちょくちょく不満が出てるのでそれはともかくw メモリの話で言えば、PC3-10600(DDR3-1333)のデュアルチャンネルだって10.67GB/s × 2 = 21.34GB/sもでるわけだから、 PC3-12800(DDR3-1600)のデュアルチャンネル12.8GB/s × 2 = 25.6GB/sよりたかだか4.26GB/sの違いであり、 しかも、そこにどれだけ体感速度を感じられるのかはなはだ疑問^^ ただ、「Sandy Bridge-E」が最大51.2GB/sもサポートしていることを考えると、 不満が残るような・・・(かといって、TDP130WもするようなCPU使う気にはなれないし、30GB/sのスペック差はあっても、先述の通り、果たして体感できるの???、てかそもそもそんな事言ったらきりないしーw ...続きを読む
タイトルとURLをコピーしました